粉末緑茶は危険で体に悪い?飲みすぎのデメリットや効果について紹介

お茶は日本人に一番馴染みのある飲み物です。

ホッと一息つくのに暖かいお茶を飲むとリラックスできますよね。

お茶にも種類がありますが、その中で緑茶は最もよく飲まれているものでしょう。

そして、粉末だとお湯を注ぐだけですぐに飲むことができます。

そんな粉末緑茶ですが体に悪いといわれているのはどうしてなのでしょうか。

飲みすぎるとどんな影響があるのか、美味しく健康的に飲むために気を付けることや保存方法なども含めて紹介していきます。

 

スポンサーリンク

粉末緑茶は飲みすぎると体に悪い?

粉末緑茶は煎茶を粉末にしたものです。

適量でしたら問題ありませんが、取りすぎることによってデメリットになってしまうこともあります。

デメリットとしては、大きく3つあります。

 

貧血や便秘

渋み成分のカテキンを取りすぎることによって、カテキンは鉄分と結合しやすくなるので、鉄分を含んだ食事をしても鉄吸収を妨げてしまうので、貧血になりやすくなります。

また、カテキンの適量摂取なら腸内環境を整えてくれるので便秘解消になりますが、摂りすぎてしまうと、利尿作用を高めてしまうため便を硬くし便秘につながってしまいます。

スポンサーリンク

 

尿路結石

粉末緑茶にはシュウ酸が含まれています。

シュウ酸とは、体内のカルシウムと結合されるとシュウ酸カルシウムになり、摂りすぎると結晶が大きくなってしまいます。

結晶が大きくなると、尿管に詰まりやすく尿管結石になる可能性があるので、リスクが高くなります。

また、尿管結石になると再発しやすくなります。

 

不眠・下痢

カフェインも含まれているので、摂りすぎによって交感神経が優位になり興奮状態になります。

そのため、不眠につながったり、消化は副交感神経で促進されるので、交感神経が優位になると消化に影響があり下痢になってしまったりします。

 

酸化した緑茶は良くない?

緑茶には抗酸化作用があるため、茶葉自体が酸化しやすくなっています。

また、湿気がある茶葉も酸化しやすくなっています。

酸化するとタンニンという渋み成分のもととなるものが発生してしまいます。

タンニンを含むお茶を飲んでも、体に害はありませんがお茶が渋くなってしまいます。

渋いお茶が苦手な人は、できるだけ早めに飲みましょう。

スポンサーリンク

 

ダニは発生する?

最近テレビでもよく聞きますが、粉類はダニが発生する可能性があるので冷蔵庫で保管しましょうと言われています。

ダニが発生しやすい環境として、温度20〜30度、湿度60〜80%、エサはタンパク質なので、条件が揃ってしまうとダニが発生してしまいます。

ダニが発生してしまったものは、摂取するとアレルギー反応を引き起こす可能性があるので注意しましょう。

 

粉末緑茶の良いところ

普通の緑茶を飲むには、急須に緑茶の葉を入れてお湯を注いで飲みますが、古くなった緑茶は交換するという手間があります。

しかし、粉末緑茶ならお湯を注ぐだけで飲むことができるので手間がかかりません。

また、粉末した緑茶のためお湯と一緒に飲むことができるので、お茶の成分をほぼ全量摂取することができます。

そして、女性には嬉しいビタミンCも含まれているため、抗酸化作用があり、カテキンはポリフェノールの一種でもあるので脂質を体外へ排出しやすくしてくれます。

 

粉末緑茶の粉末の作り方

まず、緑茶をお茶ひき器に入れます。

お茶ひき器がなければすり鉢でも代用できるので、どちらかを準備します。

お茶ひき器かすり鉢に入れた葉を粉にしていきます。

粉になったら、茶こしでこして下さい。

粉末になったら、お湯や水で溶かして飲むことができます。

スポンサーリンク

 

まとめ

粉末緑茶を適量飲むのなら体にいい影響をもたらしてくれます。

カテキンには抗酸化作用があり、ポリフェノールも含まれているのでダイエット効果もあります。

粉末なので手軽に飲むこともでき、体にいいならたくさん飲みたいと思いますよね。

ただ、飲みすぎるとデメリットもあるので注意が必要です。

粉末緑茶には、カテキン、シュウ酸、カフェインが含まれていますが、この成分が飲み過ぎによって体に影響をもたらしてしまうのです。

普通の緑茶より粉末抹茶にはカフェインが多く含まれているので飲み過ぎには気を付けたいですね。

また、抗酸化作用があり体にはいいですが、茶葉自身の酸化もしてしまうので保存方法に気を付け、美味しく健康に飲むためには、適量を飲むことをおすすめします。

 

スポンサーリンク